Q
24 |
Windows7/Internet Explorer9を使用したPCで、電子書籍が読めなくなった。
|
A |
Webブラウザーのバージョン、アドオン(拡張機能)が原因で、閲覧ソフトに支障を来している場合があります。
その場合、下記の手順で、バージョン、アドオンの調査をします。必要に応じて再インストールをします。 |
作業の流れ:
作業A【OSとブラウザの調査方法】→作業B【アドオンの調査】→作業C【セキュリティ設定の調査】→作業D【閲覧ソフトの削除と再インストール】
作業A【OSとブラウザの調査方法】
T-Time/T-Time Plug/T-Time Crochetの対応状況
Windows 7 32bit版の場合
・T-Time:対応
・T-Time Plug:対応
・T-Time Crochet:対応
Windows 7 64bit版の場合
注意:Windows 7 64bit版には、InternetExplorer 32bit版/64bit版の2種類がインストールされていますので、32bit版をご利用ください。
・T-Time:対応(IE 32bit版)/非対応(IE 64bit版)
・T-Time Plug:対応(IE 32bit版)/非対応(IE 64bit版)
・T-Time Crochet:対応(IE 32bit版)/非対応(IE 64bit版)
Windows OS のバージョン確認方法
(1)Windows キーを押しながら、R キーを押します。
(2)表示されたダイアログボックスを確認します。
※参考資料:「Windows のバージョン確認方法」
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/ver_win.aspx
をご参照ください。
Internet Explorer のバージョン確認方法
(1)Internet Explorer を起動します。
(2)【ヘルプ】 メニューから【バージョン情報】 をクリックします。
(3)Internet Explorer のバージョン情報の一行目を確認します。
※参考資料:「Internet Explorer のバージョン確認方法」
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/ver_ie.aspx
をご参照ください。
作業B【アドオンの調査方法】
(1)Internet Explorer を開きます。
(2)パソコンの画面右上にある【ツール】 ボタン 、【アドオンの管理】 の順にクリックします。
(3)【表示】 の下の 【すべてのアドオン】 をクリックします。
ご使用のパソコンに入っているアドオンがすべて表示されますので、電子書籍閲覧に必要な
「TTimePlug Control」「CrohetCtrl Control」以外を、以下の方法で無効にします。
(4)それぞれのソフト名をクリック、画面右下に表示される「無効にする」をクリックする。
(5)完了したら【閉じる】 をクリックします。
作業C【セキュリティ設定の調査】
(1)Internet Explorer を開きます。
(2)パソコンの画面右上にある【ツール】 ボタン 、【インターネットオプション】 の順にクリックします。
(3)【セキュリティ】タブをクリックし、【信頼済みサイト】をクリック、次に【サイト(S)】をクリックします。
(4)信頼済みサイトの登録ウインドウが開きますので、ここでサイトの登録と削除が行えます。
最初に下方にある【このゾーンのサイトにはすべてサイトの確認(https:)を必要とする(S)】のチェックマークを外します。
次に【次のWebサイトをゾーンに追加する(D)】の入力欄に「T-Time Crochet」ダウンロードサイトの URLを記入し、【追加(A)】をクリック。【OK】をクリックして前の画面に戻ります。
(5)【信頼済みサイト】のセキュリティレベルを【低】に設定し、【適用(A)】をクリック、最後に【OK】をクリックします。
作業D【閲覧ソフトの削除と再インストール】
注意:以下はシステムファイルに関わる操作方法となりますので、他のファイル/フォルダと間違えないよう十分ご注意の上操作をお願いいたします。
本操作によりお客様のPCになんらかの不具合が起きた場合でも、弊社では補償いたしかねますことをご了承ください。
(01)Internet Explorer を開き、【ツール】 ボタン 、【アドオンの管理】 の順にクリックします。
【表示】 の下の 【すべてのアドオン】 をクリックします。
(02)「TTimePlug Control」選択し、【詳細情報】 をクリックします。
(03)【詳細情報】 ダイアログ ボックスで 【削除】 をクリックします。
(04)続いて「CrohetCtrl Control」選択し、【詳細情報】 をクリックします。
(05)【詳細情報】 ダイアログ ボックスで 【削除】 をクリックします。
(06)完了したら、【閉じる】 をクリックします。
(07)「コマンドプロンプト」を管理者権限で起動します。
※参考資料:「コマンド プロンプト : よく寄せられる質問」
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Command-Prompt-frequently-asked-questions
をご参照ください。
(08)T-Timeプラグインの登録を解除します。
(09)コマンドプロンプトから以下コマンドを入力してください。
【Windows XP/Vista/Windows 7(32bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥System32¥regsvr32 /u C:¥WINDOWS¥System32¥TTimePlug.dll」と入力する
【Windows 7(64bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥SysWoW64¥regsvr32 /u C:¥WINDOWS¥SysWoW64¥TTimePlug.dll」と入力する
※参考資料:「Regsvr32 の使用法とエラー メッセージについて」
http://support.microsoft.com/kb/249873/ja
をご参照ください。
(10)成功すると「〇〇の DllUnregisterServer は成功しました。」とメッセージが表示されます。
(11)プラグインファイル本体を削除します。
【Windows XP/Vista/Windows 7(32bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥System32¥TTimePlug.dll」を削除する
【Windows 7(64bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥SysWoW64¥TTimePlug.dll」を削除する
(12)続いて、Crochetプラグインの登録を解除します。
(13)コマンドプロンプトから以下コマンドを入力してください。
【Windows XP/Vista/Windows 7(32bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥System32¥regsvr32 /u C:¥WINDOWS¥System32¥CrochetCtrl.ocx」と入力する
【Windows 7(64bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥SysWoW64¥regsvr32 /u C:¥WINDOWS¥SysWoW64¥CrochetCtrl.ocx」と入力する
※参考資料:「Regsvr32 の使用法とエラー メッセージについて」
http://support.microsoft.com/kb/249873/ja
をご参照ください。
(14)成功すると「〇〇の DllUnregisterServer は成功しました。」とメッセージが表示されます。
(15)プラグインファイル本体を削除します。
【Windows XP/Vista/Windows 7(32bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥System32¥CrochetCtrl.ocx」を削除する
【Windows 7(64bit版)】の場合
通常は、「C:¥WINDOWS¥SysWoW64¥CrochetCtrl.ocx」を削除する
(16)以上で閲覧ソフトの削除は完了しましたので、下記URLより再インストールをしてください。
閲覧ソフトのダウンロードはこちらからお願いします。
http://www.voyager.co.jp/dotbook/index.html
|